19th - 22nd July 2025

Summer camp

34594069-864B-4057-81DB-44F5769E7D5A.jpg
 

Program 1

サマーキャンプ in 千葉

2025.7.19(土)〜7.22(火) 3泊4日

千葉県君津市 ロマンの森共和国

https://www.romannomori.co.jp/
千葉県君津市豊英659-1 (最寄駅:JR君津駅)

 

お申込期間

3/25(火) -4/8(火) 受付期間
4/9(水)結果ご連絡
4/17 (金) 入金締切

 
 

対象年齢:6歳〜12歳

集合・解散場所:

品川駅港南口 Dean&Deluca 付近
7/19(土)10:30 集合 / 7/22(火)15:00解散予定

募集定員:30名前後

同行予定人数:カウンセラー5名 / ジュニアカウンセラー4名 / 看護師1名

参加費:¥48,000(税込)

*3/15(土)までの先行申込期間のお申し込みは早割¥2,000引き
*ご兄弟の利用でお1人様¥1,000引き (割引はどちらか片方が適応となります)

参加費に含まれるもの

  • 宿泊費

  • 食事

  • 保険料

  • プログラム参加および材料費、消費税を含む

参加費に含まれないもの

 
 
 

Schedule

 

DAY1

10:30 品川駅集合
11:00 出発
12:30 ロマンの森到着
13:00 昼食
13:30 タイダイ染め
14:30 渓谷遊び
17:00 夕食作り
18:00 キャンブファイヤー&スモア
20:00 シャワー
20:30 就寝準備
21:00 消灯

DAY 2

7:00 起床
8:00 朝食
9:00 サイクリング・アスレチック
12:30 昼食
14:00 プール
16:00 サークルタイム
17:00 夕食作り
18:00 花火
20:00 シャワー
20:30 就寝準備
21:00 消灯

DAY3

7:00 起床
8:00 朝食
8:30 豊英の滝
12:30 流しそうめん昼食
14:00 自由時間
16:30 サークルタイム
17:00 夕食作り
18:00 映画鑑賞会
20:00 シャワー
20:30 就寝準備
21:00 消灯

Day 4

7:00 起床
8:00 朝食
8:30 荷物整理
10:00 サークルタイム
11:30 昼食作り
13:00 現地出発
15:00 品川到着・解散

 

Packing List

 
 

6th JULY 2025

Day out zoo

IMG_2803.jpg
 

Program 2

2025年7月6日(日)

上野動物公園

東京都台東区上野公園9-83
最寄駅:JR上野駅「公園口」から徒歩5分

集合/解散場所・時間

JR上野駅「公園口」付近 集合 9:30 / 解散 17:00 (予定)

金額:¥ 7,700(税込)

参加費に含まれるもの

入園料、プログラム参加および材料費、保険、消費税を含む
*兄弟でご参加の場合は、2人目以降10%オフになります。

プログラム内容

  • 英会話レッスン

  • 歌とクイズ

  • ゲーム
    など

対象年齢:4歳〜12歳

募集人数:25名前後

 

持ち物

  • お弁当

  • 水筒

  • タオル

  • ティッシュ

  • 帽子

  • おやつ

  • 保険証(乳児医療証)のコピー

  • レインコート

*汚れてもいい服装でご参加ください。必要に応じて着替えもご用意ください。
*現地では持参したお弁当を食べる予定です。
*日焼け止めクリーム・虫刺されスプレーなど用意がありますが、使用しているものがありましたらご用意ください。

お申込の流れ

お申込

 
 

5th July 2025

Day out Aquarium

IMG_6826.jpg
 

Program 3

2025年7月5日(土)

葛西臨海公園

江戸川区臨海町六丁目
最寄駅:JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分

集合/解散場所・時間

JR東京駅「京葉地下丸の内口」付近 集合 9:30 / 解散 17:00 (予定)

金額:¥ 7,700(税込)

参加費に含まれるもの
入園料、プログラム参加および材料費、保険、消費税を含む
*兄弟でご参加の場合は、2人目以降10%オフになります。

プログラム内容

  • 英会話レッスン

  • 歌とクイズ

  • ゲーム
    など

対象年齢:4歳〜12歳

募集人数:25名前後

 

持ち物

  • お弁当

  • 水筒

  • タオル

  • ティッシュ

  • 帽子

  • おやつ

  • レジャーシート

  • 保険証(乳児医療証)のコピー

  • レインコート

*汚れてもいい服装でご参加ください。必要に応じて着替えもご用意ください。
*現地では持参したお弁当を食べる予定です。
*日焼け止めクリーム・虫刺されスプレーなど用意がありますが、使用しているものがありましたらご用意ください。

お申込の流れ

お申込

 

instagram

About

【アートスターズ】《名》アートなどのクリエイティビティ、想像力を通してその力を信じ、他人のために行動できるHUMANITY、人間性。
Artsterzとはニューヨークのダウンタウンを中心に活動するアートスクール、Kawaii Artistsが日本で手がけるサマースクールです。主に4才〜12才のお子様を対象に英語やアートを通じてcommunication自己表現方法やIdentify building 自己の確立、周囲と協力+problem solving skills の大切さなどを主体的に学んで欲しいと考えています。また現地の高校生を中心にJr.カウンセラー体験を通じ、現地の高校生と日本の子どもたちの交流の機会を設ける機会を積極的に作っています。

Concept

One world

「世界に飛び出せる力」「世界に発信できる力」を育てる

話す言葉や文化的背景、性別などが違っても人は人としてみんな一緒です。この世代の子供達が大人になった時は、より世界はボーダレスな社会になっており、橋をつなげていく世代となっているのではないでしょうか。
テクノロジーが発達し、現代は簡単に世界と繋がれる世の中になったことで世界は身近な存在となり、世界で活躍するのはごく普通のことで英語は「できると有利な時代」から、「できることが前提」の時代へ変化し、英語は避けて通れません。
Artsterzでは遊びながら英語を学び、文化交流をすることで「世界に飛び出せる力」「世界に発信できる力」を育んでもらいたいと思います。


Express yourself

「相手を尊重する気持ち」「自己表現力」を養う

何かを達成するためには必ず周りと協力し合うことが必要です。周囲と協力することで1人で達成するよりも、より多くのことを学び、より高い達成感を得ることができるでしょう。周りに協力してもらう状況を作る上では、相手を知ること、自分との違いを見つけること、相手を支えること、自分の弱みを見せることなどが重要になります。
友人・親子・男女間などどのような関係でも人と関わる以上その間には「relationship」が生まれます。
自分対相手のrelationshipの中では相手が違う立場にいることが多いため、いざこざが起こりやすいですが、喧嘩や仲直りを繰り返すことで「相手を尊重する気持ち」や「自分の意思を正確に伝える力」が養われていきます。
特に日本人である私達は自己表現が苦手と言われています。Artsterzでは多様な価値観をもつお友達や先生と過ごすことで、自分の意思を持って表現する力を養います。


who am i?

「自分自身を理解する」きっかけ作り

自分の言いたいことを正確に表現するためには、自分を知ることがとても大切です。中身がないままでの自己表現では説得力に欠けていたり、伝えたい事の真意を正確に表すことができないからです。
自分探し、いわゆる自分は何に向いていて、何に向いていないのか、得意なものや好きな事などを子供の頃から知っておくことはとても大事なことです。そこで、お父さんお母さんにも自分の子供がどういう子なのか知ってほしいと思います。
大人になってから自分探しをされる方もいらっしゃいますが、この部分は本当に子供の頃に知っておくべきことではないでしょうか。
Artsterzでは子供達が異文化交流をすることで、自分自身を理解するきっかけを作りたいと考えています。普段とは違う生活環境で過ごすことでたくさんの"刺激”を受け、そして一緒に気づいていきたいと思います。そのきっかけが何かの小さな種になってもらえたらとても嬉しいです。この種にどのように芽生え、成長するのかは日々の生活の中で育まれていくものだと思いますが、Artsterzでは子供達自身が自分を理解するきっかけ作りの環境を提供します。


Mixed aged Camp

混合年齢グループでのキャンプ

全体として、混合年齢グループでのキャンプは、個人の経験を豊かにするだけでなく、コミュニティの絆を強化し、生涯役立つスキルを促進します。アートスターズではジュニアカウンセラーを通じて以下のような利点から混合年齢グループでのキャンプを推進しています。
多様な視点: 年齢の異なる参加者が様々な視点や経験を持ち寄り、議論や学習の機会を豊かにします。
指導の機会: 年上のキャンパーは年下のキャンパーの指導者となり、スキルや知識を共有し、年下のキャンパーは年上の仲間に創造性や革新性を与えることができます。
社会性の向上: 幅広い年齢層と交流することで、キャンパーはより良いコミュニケーション能力や社会性を身につけ、様々なライフステージの人々と関係を築くことを学びます。
チームワークと協力: グループ活動では、あらゆる年齢の参加者間の協力が必要となり、チームワークと問題解決能力が促進されます。
包括的な環境: 混合年齢グループは、年齢に関係なく誰もが価値を感じるコミュニティ意識を生み出し、包括性と受容を促進します。
貴重な経験: キャンパーは互いにユニークな経験を得て、同じ年齢の環境では出会えないような実践的なスキル、文化的な慣習、人生の教訓を学びます。
異文化交流の促進: 多様なグループと関わることで、異なる背景への理解と感謝が促され、参加者間の文化的な意識と共感が向上します。


Question?